選び方の注意点

保険は想定外のリスクに備えるもの、というもので、いざという時にお金がなくて困るのを防ぐためのものです。

結婚しているのならば、自分が死んだ後の家族の生活のため、もしも病気になったら、その入院代や手術代もバカになりません。
そのために保険に入るのです。
死亡、病気など医療に関するリスクに対して保険は加入するものなのです。
ですから、新入社員、自分自身が現金で用意できるものでどこまでカバーでき、どこからカバーできないかが保険加入の見極めといえます。

新入社員は死亡保障の保険は控えて

新入社員のリスクとはどんなものがあるでしょう。
まず死んだ際のリスクですが、新入社員はまだ年齢も若く結婚している人は稀でしょう。
ですから、残された家族に対しての生活面での配慮をしなくても済みます。
しかし自分の葬式代、身辺整理代くらいは残しておきたいもの。
ですから、誰も養っていない新入社員の場合、死亡に対する高額な保険は必要ありません。
葬式代金として大体300万円程度残せれば充分でしょう。
高い保険料を払い、何千万もの死亡保障をつけてもあまり意味がないのです。

新入社員の保険は必要なものを見極めて

たいてい保険の営業マンが勧めてくるのが、死亡保障のついた保険です。
新入社員の皆さんも電話などで勧誘が多くかかってくるかと思いますが、その際、必ずとは言いませんが、死亡保障も手厚い、と言う言葉が交わされることも多々あると思います。
中には勧められるまま、新入社員であるにも関わらず、大きな死亡保障のついている死亡保険に加入する新入社員も少なくありません。
保険の営業マンはプロですから、言葉巧みにそこはうまく営業してきます。

しかし、そもそも死亡保険は自分が死亡した際に残された家族など経済的に困る人がいた場合に必要なものなので、新入社員でまだ結婚もしていない人の場合、必要あるか?と問われれば、はっきり言って、必要のない保険です。

それよりも新入社員には医療保障を充実させた保険の加入をオススメします。
これは生きていくために必要な保険です。
一人暮らしなどで怪我をして、入院、通院などした場合、医療費、会社を休んでいる間の生活費など、その保障は一体誰がしてくれるのでしょう。
入院したことで収入が途絶えてしまった場合を考え、医療保障をしっかり充実させた保険を新入社員は考えるべきなのです。

20代の保険、オススメの選び方

年間利用者数十万人、もはや「保険相談」は当たり前

保険相談とは資産管理の専門家(フィナンシャルプランナー)から無料でアドバイスを受けることができるサービスです。フィナンシャルプランナーはどこの保険会社にも雇われておらず、数ある保険商品の中からあなたの目的や状況に適切な保険を無料で紹介してくれます。

ほけんの窓口
ほけんの窓口は保険相談サービスの業界最大手です。

保険マンモス
経験豊富なフィナンシャル・プランナーを多く、利用者の満足度が高いところが特徴です。訪問してもらって相談を受けるタイプの代表格です。

関連記事

このエントリーを含むはてなブックマーク Buzzurlにブックマーク livedoorクリップ Yahoo!ブックマークに登録

タグ

トラックバック&コメント

この投稿のトラックバックURL:

コメントをどうぞ

このページの先頭へ